FRPタンクのよくあるトラブル&効果的な対処法
1.タンク設置時における、衝撃への保護
貯槽としても使用上には差支え無いが、内部剥離が発生してコンタミによる問題が発生する可能性があります。
吊上・吊下時、周囲の安全確認を怠らないようにし、ナイロンスリング等を使用して構造物への接触を避けるよう留意ください。
2.汎用部品劣化による液漏れ
計装機器を使用していない配管ラインにおいては、液漏れの点検は日常の目視点検のみに頼ることになります。貯蔵している薬品の流出時は、薬液の種類によって有害なガスが発生する場合があります。
日常点検を実施してください。定期的なパッキン・バルブ等の交換(推奨1回/年)を行ってください。
3.長期間使用における、タンクの破損
紫外線によるタンク経年劣化により、強度が低下します。特に天板は割れる恐れがあるため、人が乗ったり重量物を載せることは厳禁です。
タンクの上には絶対乗ってはいけません。高所作業になるため、安全帯を使用し2人体制での作業実施が必要です。(PVC内面ライニングのタンクはピンホール検査を実施してください。早期にPVC接合部の腐食を発見することができます。)
4.フィッティング接続部分からの液漏れ
パッキンやガスケットの経年劣化、薬品による劣化により液漏れが発生する場合があります。
定期的なパッキン、ガスケット、バルブ等の交換(推奨1回/年)を行ってください。
5.密閉状態でのエアー抜きによるタンクの負圧や、加圧による破損
配管等を閉鎖した状態での真空引きは厳禁です。天板および底板の落ち込みや胴体の凹み等の変形が発生します。加圧の場合は胴体の膨らみ、配管等の接続部からの液漏れ発生の恐れがあります。
ブリーザー弁等、負圧防止機器の設置が有効です。エアー抜きを設置の場合は、目詰まりが発生しないように、定期点検を実施してください。
6.配管サポート不足による、タンクの変形、ノズル部の損傷
接続配管の重み、作業時の踏みつけ、ノズル接続先の機器振動等により、タンク本体やノズルが損傷する可能性があります。
作業員が配管に乗らないようガードの設置や、配管サポート、フレキシブルジョイントの追加が有効です。